沖縄の料亭・琉球料理と琉球舞踊は1975年創業 老舗の四つ竹へ

ご予約・お問い合わせ

098-866-3333

久米店 MAP

098-866-3333

久米店 MAP

久米店 予約

  • ホーム
  • > 琉球舞踊と空手の教室を始めました!

調味料教室・琉球舞踊・空手教室

Social Club

調味料教室、琉球舞踊、空手の
教室を始めました!

琉球料理と琉球舞踊の四つ竹がこの度、
「調味料教室」、「琉球舞踊」、「空手」スクールを始めました。

興味のある方、初心者の方も大歓迎です!

各スクールの内容は下記の通りです。

※最少催行人数10名様
最小遂行人数に満たない場合はご予約の1週間前までにご連絡いたします。

調味料教室-Seasoning-

“シークワーサーぽん酢とあんだんす作り体験”家庭で簡単に作れる調味料の秘密を伝授!

市販の調味料にはない、安心・安全な手作りの味を家庭で簡単に美味しく作れるレシピをお教えします。

初心者でも安心して参加できる楽しい教室です。

毎日の食卓が美味しくなること間違いなし!

最少催行人数

10名様より承ります。(お子様も参加可能です。)

開始日時

随時(ご希望の日時をご連絡ください。)

受講料 3,300円(税込)/人
場所 琉球料理と琉球舞踊 四つ竹 久米店
持ち物

エプロン

お申込みはこちら

琉球舞踊-Ryukyu Dance-

沖縄が好きな方、琉球舞踊に興味関心がある方、伝統芸能に興味のある方、美しい所作を身に付けて自分を磨きたい方、非日常を感じる場として琉球舞踊を体験してみませんか?

集中力や忍耐力を高め、自信にも繋がるため、お子様の体験としてもおすすめです。

最少催行人数

10名様より承ります。(お子様も参加可能です。)

開始日時

随時(ご希望の日時をご連絡ください。)

受講料 3,300円(税込)/人
場所 琉球料理と琉球舞踊 四つ竹 久米店
講師 柳清会 渡慶次葉末子
演目

[古典舞踊]

かぎやで風(かぎやでふう)

「今日の嬉しさは、何に例える事が出来ようか」
色々な祝事などによく使われる踊りです。
祝事の始めに踊られるお祝儀舞踊です。

[雑踊]

貫花(ぬちばな

紺地絣の着物に小道具として、前半は紅白の花を首にかけて踊り、後半は手に四ツ竹を持って踊ります。
テンポの速い楽しい踊りです。

お申込みはこちら

空手-Karate-

沖縄小林流空手道 究道館(おきなわしょうりんりゅうからてどう きゅうどうかん

沖縄発祥の空手。

その沖縄空手の3大流派のひとつ小林流(しょうりんりゅう)は琉球王国時代に首里士族等によって継承発展してきた首里手の流れをくみ、今日まで継承されております。

究道館は県内の小林流空手道場の中で最も古い道場のひとつであります。

小林流の始祖知花朝信に師事した究道館の創始者比嘉佑直が昭和16年に自宅にて空手の指導を開始。究道館連合会は沖縄県内に6道場、世界16ヵ国に支部道場、約5000人の門下生を持ち、沖縄伝統空手の普及・継承を行なっている。

本講座では、沖縄空手の基本的な動作(突き・受け・蹴り等)を習得し、空手の型(普及型Ⅰ)を習得することを目指します。

最少催行人数

10名様より承ります。(お子様も参加可能です。)

開始日時

随時(ご希望の日時をご連絡ください。)

受講料 3,300円(税込)/人
場所 琉球料理と琉球舞踊 四つ竹 久米店
講師

沖縄小林流空手道究道館連合会
泉崎道場 館長 比嘉康雄(教士七段)

お申込みはこちら

フライヤーダウンロード

フライヤー(PDF)

ページトップへ